盆栽 日本最高レベルの「おもてなし装飾」

日本が誇る“おもてなし”文化。その最高峰に位置づけられる装飾のひとつが、盆栽です。繊細な技と長い時間をかけて育まれた小さな鉢の上の大自然は、空間に静謐と格式をもたらし、訪れる人の心を魅了します。

皇室からラグジュアリーホテルまで受け継がれる美

宮内庁の発信によれば、皇居の園芸拠点「大道庭園」では、90樹種・500鉢に及ぶ盆栽が管理され、国賓や要人を迎える重要な行事の際に宮殿や御所を彩っています。600年以上と伝えられる真柏や、樹齢550年の三代将軍徳川家光ゆかりの五葉松「三代将軍」など、歴史を背負った名木も存在します。

こうした盆栽文化は、いまや皇居だけでなく、日本を代表する高級ホテルや施設にも広がっています。たとえばリッツカールトン京都やザ・キャピトルホテル東急など、世界中のゲストを迎えるラグジュアリーホテルでは、ロビーやスイートルームに盆栽を設置し、和の美とおもてなしの心を体現しています。

「本物」のおもてなしを伝える

盆栽は単なる装飾品ではなく、時間、技術、自然への敬意を象徴する存在です。ひと鉢ひと鉢に込められた物語は、訪れる人に静かな感動を与え、日本文化の奥深さを伝えます。

国賓を迎える宮殿から、世界中の旅行者を迎えるホテルまで盆栽は日本最高レベルの「おもてなし装飾」として、その価値を確立しています。これからもこの伝統を未来へ、そして世界へと広げていきたいものです。

世界に広げるためには、検疫が課題となるのはいうまでもありません。盆栽文化を凝縮し、検疫が不要な盆栽にも注目すべきではないでしょうか。また皇居やラグジュアリーホテルは装飾品に多くのコストを掛けることが可能ですが、普通には装飾品に掛ける手間暇やコストには限界があるのも事実です。そう考えると、日本の職人が魂を込めて制作した、お手入れ不要な弊社の工芸盆栽などは、新たな「日本最高レベルのおもてなし装飾品」として使えるのではないかと考えている次第です。

Featured product

A-BONSAI Moyogi Light(黒松 高30㎝)

J-和インターナショナルストア

A-BONSAI Moyogi Light(黒松 高30㎝)

¥79,200